6畳に収まるセミキングサイズのウォーターベッド(1)
セッティング(組立て・水入れ)・メンテナンス編
人生の3分の1を占める「睡眠」。
みなさんは良い睡眠をとれていますか。
「眠れない」「寝たのに疲れがとれない」「朝起きた時に腰が痛い」などの悩みを抱えていませんか。
住賓館ではそんな眠りの悩みを抱えたお客様に対して、ウォーターベッドをおすすめしています。
水の浮力で体を支えるため、どこにも負荷をかけず、腰痛の方でも背筋がすっと伸びた状態で熟睡でき、目覚めもスッキリ。
まさに究極の寝心地です。
しかし、特殊なタイプのベッドだけに、初めて購入する方には気になる点も多いもの。
そこで、今回から2回シリーズで、実際に6畳のスペースにセミキングサイズのウォーターベッドを設置しながら解説していきます。
第1回目は、セッティングやメンテナンス方法についてです。
■寝るまでの安らぎの時間も楽しめる、スッキリスタイルのフレーム
   Over Night 11(オーバーナイト11)
今回設置したフレームは、ドリームベッド社のウォーターベッドブランド・WATER WORLD(ウォーターワールド)のOver Night 11(オーバーナイト11)です。
ハードサイドタイプのセミキングサイズのフレームですが、スッキリとしたデザインなので6畳(3,820×2,860mm・本間サイズ)のスペースに入れても圧迫感を与えません。
また、ヘッドボードに寄りかかってテレビや映画を楽めるホームシアタータイプのフレームなので、寝るまでの時間ゆったりくつろぐことができます。

マットレスは、BODYTONE EX1575の2バックタイプ。
このマットレス内部は水だけでなく、体を支えるヒーリックコイルや水の波動を止めるファイバー層などによってゆらぎの少ない構造になっているので、ウォーターベッド初心者にもおすすめの安心感のある寝心地です。
■ウォーターベッドは、こうしてセッティングします!
【1】 ペデスタルの設置
今回設置するウォーターベッドの総重量は約870kg。この重量を支えているのが「ペデスタル」(木枠で囲まれ、内部は格子状となった特殊な重量分散構造)で、全体の重量は、ペデスタルの面(面積)で支えられ、均等に分散して床に伝えます。
ちなみに、870kgの重量であれば、平方メートル当たりの荷重は約205kgとなり、容量450リットルの冷蔵庫の荷重とほぼ同じです(ウォーターベッドの重量には体重は含まれず、冷蔵庫も含め機種やメーカーによって多少増減があります)。
ウォーターワールドでは、ベッド重量による床のたわみ実験を実施し、一般的住宅において、たわみが安全な範囲内であることを確認していますが、気になる場合は、住宅メーカーや設計士にご相談ください。
【2】 デックシートの設置
ペデスタルの上にデックシートを置き、ここでセッティング位置の最終確認をします。
フレームを組み、注水した後では重くて移動が困難なので、ここできちんと確認します。
【3】 フレームの搬入・組立て
フレームを搬入し、完成状態に仮置きした後、組み立てていきます。
ビス止めは、電動ドライバーを使うとビスの頭が潰れてしまう場合があるので、基本的に手動で丁寧に作業します。
【4】 ヒーターの設置
デックシートの上にヒーターを設置します。
今回は2バック仕様なので、ヒーターも左右2つ取り付けます。
これなら別々に温度設定できるため、カップルで寝ていても各々好みの温度でお休みいただけます。
温度設定は24度〜36度で1度単位で設定できます。
夏場なら24〜26度、冬場なら29〜36度が適温です。
【5】 セーフティーライナーを敷く
フレーム内にセーフティライナーを敷き詰めます。
万一、水漏れした場合の防水シートの役割を果たします。
【6】 マットレスを並べ、中央にデバイダーを設置
マットレスを2つ並べてセットし、中央にはデバイダー(仕切り)を挟みます。
これにより隣の揺れや温度が伝わりにくく、ベッドに入る時間差や温度差があっても各々快適な環境で眠ることができます。
また、デバイダーは柔らかい素材と構造なので、親子3人川の字で寝る時にデバイダーの上に乗っても違和感なくお休みになれます。
【7】 水入れ
各マットレスに水を入れます。住賓館では特製のホースを使い、均等に水が入るように調整しながら2つ同時に注水します。
また、注水口やホースの継ぎ目などの下にはタオルを敷いて、万一水漏れした時にもお部屋を汚さないように対応しています。
注水時間は、水圧が高い場合は30〜40分。2階までホースを伸ばすときやマンションなどで水圧の低い場合は1時間以上かかる場合があります。

水量に関しては、ほとんどのお客様が多めに入れることを希望されますが、適量はセーフティライナーが隠れる程度です。マットレス内のヒーリックコイルが一番効率よく働き、体を心地よく支えて腰痛も防ぎます。
マットレス内の水は減らすよりも増やすほうが簡単なので、まずは適量で1週間ほどお試しいただき、それでも具合が悪いようであれば増量するのが得策です。
その際は住賓館にお気軽にご連絡ください。
【8】 エア抜きしてセッティング完了
60%程度注水したところで、ヘッドから足元に向かってマットレス内に溜まった空気を足で踏んだり手で押さえたりして抜いてきます。
完全に注水できたら「エアーブリーダー」(空気抜き専用器具)を使って完全に空気を抜いていきます。
真空状態になってマットレス表面にシワが出来たら空気が抜けたサインです。
これでセッティングは終了です。
ウォーターベッドの機種や設置場所、水圧によりセッティング時間は変わりますが、約3時間ほどかかります。
ご依頼の際は、余裕を見て日時をご指定ください。

セッティング後は、ヒーターをつけて水を温めてください。
最初は33度程度の高めの温度設定にし、温める間は熱が逃げて冷めないように毛布か布団をかけておくと早く温まります。
適温になるまでは冬場で3〜4日かかります。
もし、セッティング当日から使用したいのであれば、注水の際に水ではなくお湯を使います。
事前にご相談ください。
■長く快適に使い続けるためのメンテナンス
●定期的なエア抜きで水音解消
使い続けるうちに水音が気になりだした。これはマットレス内に空気が溜まってきたのが原因です。
セッティング時には完全に空気抜きをしますが、使用し始めて数週間経つと内部の詰め物から少しずいつ空気が出て、水音がしたり、寝心地が悪くなったりします。
空気抜き穴にエアーブリーダーをセットして上下に動かしながら空気を抜けば解決します。
設置してから最初は2〜3ヵ月に1度、その後は間隔は長くなっても定期的に空気抜きを。
●年に1度は防腐剤の注入を
マットレス内のビニールを保護し、水の腐敗を防ぐために年に1度防腐剤の注入をお願いしています。
注入方法は、注水口から防腐剤を入れるだけ。ただし、注入の際に空気が入ることもあるので、その場合は空気抜きもしてください。
なお、ウォーターワールドのベッドをご購入のお客様には、メーカーから毎年1回防腐剤注入時期を案内するハガキが届きます。
それを目安にご対応ください。
●マットレスが破れた!でも慌てずに
マットレスが破れて水漏れを起こしても、すぐに床が水浸しになることはほとんどありません。
セイフティーライナーが床への水漏れを防いでくれるので、慌てずに状況把握を。
小さな破れであれば購入時にお渡ししている修理パッチを貼り付けて応急処置をして住賓館までご連絡ください。
どこからの水漏れかわからず自分では処置できない場合でもしばらくはセイフティーライナーで対応できるので、ヒーターを切った上でご連絡ください。
●個別にパーツ交換が可能
住賓館がウォーターベッドの取り扱いを始めて今年で20年ほどになりますが、ウォーターベッドをご購入された方で10年、15年と長く使い続けているお客様は少なくありません。
マットレスが破れても修理してそのまま使用できることもあれば、マットレス1パックだけ、ヒーターだけ、セーフティライナーだけなど、パーツ交換が可能なので、部分的なメンテナンスで長くお使いいただけます。
こうした柔軟さもウォーターベッドの根強い人気を支えています。
【コーディネートに使用したアイテム】

メーカー ドリームベッド・ウォーターワールド
商品名  Over Night 11(オーバーナイト11)
サイズ  SK(セミキング)
                 W2,000×D2,465×H795・SH395(mm)
                 販売価格 558,000円(税別)
                 ※マットレスBODYTONE EX1575の2バックタイプ

メーカー Frag(フラッグ)
商品名  MALVINA(マルビナ)サイドチェア  
サイズ  W420×D500×H800・SH450(mm)
販売価格 72,000円(税別)

メーカー 土井木工
商品名  RAM(ラム)デスクキャビネット
サイズ  デスク W1485×D450×H720(mm)
     キャビネット W1400×D450×H670(mm)
販売価格 310,000円(税別)

※上記の価格は時期によって変動しますので、必ずご確認ください。
◆Recommend
ウォーターベッドに関して20年の実績と経験を持つ住賓館では、これまで100台以上のベッドを販売し、引っ越しの移動・設置はもちろん、水漏れやヒーターの故障などのトラブルから水量調整、空気抜き、マットレスの入れ替えなどのあらゆるメンテナンスを行ってきました。
現在は、ウォーターベッドの専門技術者3名が常駐し、ご購入前のご提案からアフターフォローまでトータルで対応。トラブルのあったベッドを持ち帰ることなく現場でも対処できる専門機器と技術力を備え、県外のお客様からも高い評価をいただいています。
また、住賓館では他店で購入されたウォーターベッドのメンテナンスにも応じています。
ウォーターベッドについて気になること、聞いてみたいことがあればどうぞお気軽にお問い合わせください。
眠れない悩みを抱えた方や快眠のためのベッドをお探しの方もぜひ、住賓館にご相談ください。
■今回ご紹介した製品をYouTubeでご覧いただけます。
住賓館Style YouTube チャンネル