「ソファの上でゆったり過ごす」ための伸長リフトテーブル
前回までは、食事も作業もくつろぎも満足させるおすすめのロースタイルソファとして、マルイチセーリングのソファを中心にご紹介してきました。
そこで今回は、そうした「ソファの上でゆったり過ごす」ための伸長リフトテーブルをご紹介します。
選んだのは、イタリアのALTACOM(アルタコム)社のSIRIO(シリオ)とIRIS(アイリス)の伸長リフトテーブル。
それぞれマルイチセーリングのソファ、NEW PARK AVENUE(ニューパークアベニュー)にセットして、どんなスタイルでも快適に過ごせる居心地の良いLD空間を演出しました。
使うシーンに合わせて高さもサイズも自由自在。イタリアの金属加工専門のメーカーが作るスタイリッシュな伸長式昇降テーブル

イタリアのALTACOM(アルタコム)社は、元は昇降や伸長機能家具などの多機能テーブルの脚や機能部品を製造していただけに、スチール製品や金属加工を得意とするテーブルメーカーです。
2015年にミラノサローネに初出展するとたちまち注目を集め、その後もレベルの高い多機能テーブルや拡張テーブルを発表し、常に進化し続けています。
住賓館では、日本では入手困難だったALTACOM(アルタコム)社のさまざまな多機能テーブルをいち早く取り寄せて、現在もたくさんの昇降テーブルをご紹介しています。
ALTACOM(アルタコム)社は、テーブル天板の素材やカラーが豊富で、さらにスチール脚の塗りのレベルも高く、機能的で高級感のある昇降テーブルが揃っています。
今回ご紹介するSIRIO(シリオ)とIRIS(アイリス)も、機能性、デザイン性ともにレベルの高い伸長式昇降テーブルです。

【SIRIO(シリオ)】
スリムな天板がスタイリッシュなSIRIO(シリオ)は、伸長も昇降もどちらにも対応できる多目的テーブルです。
テーブル幅は1200mmと2000mmの2サイズに、高さは330mm〜820mmで無段階調節できます。
奥行きは800mmあるので、そのままダイニングテーブルとして使えます。

高さを一番低い330mmまで下げると、ソファに寝転んでテレビを見ても視線を遮ることなく楽しめます。

高さを550mmぐらいにセットすれば、ソファのセンターテーブルに。

高さを700mmぐらいにセットすれば、食事したり、デスクワークしたり。

高さを一番高い820mmまで上げると、立って作業ができるようになり、アイロンがけなどに便利。スタンディングデスクにもなります。

テーブル幅は、2サイズに展開できるので、人数に用途に合わせてセットできます。
天板を伸長してもぐらつきが少なく、2000mmのワイド幅でも安心して食事や作業ができます。




伸長操作もとても簡単です。
1. まず天板下のロックを外し、サイドを引き出します。
2. 中に2つ折りになった伸長天板が入っています。
3. 伸長天板を持ち上げて、ゆっくりと開きます。
4. サイドから伸長天板をカチッと音がするまで押します。
5. 最後に天板下のロックをかけて完了です。
天板厚が薄く、リビングまたはダイニングから見た時にスタイリッシュな印象に。

脚にはキャスターが付いているので左右の移動も楽にできます。
脚の塗りのレベルも高く、カラーも豊富。天板やお部屋の雰囲気に合わせて選べます。

今回ご紹介したSIRIO(シリオ)の天板は、お手入れが楽なメラミン素材Ardesia(アルデジア)。高級感のあるグレーブラックの石目調でとても人気があります。
ALTACOM(アルタコム)のメラミン素材は質感が良く、レベルの高い仕上がりが特徴です。
また、素材はほかにガラス、突板、モルタル風仕上げ、セラミックから選ぶこともでき、カラーバリエーションも豊富。自在にコーディネートできます。

【IRIS(アイリス)】
モダンな脚のデザインが特徴的なIRIS(アイリス)も、伸長、昇降どちらにも対応できる多目的テーブルです。
テーブル幅は950mm、1400、1850mmの3サイズに、高さは320mm〜810mmで無段階調節できます。

高さを一番低い320mmまで下げると、ソファに寝転んでテレビを見ても視線を遮ることなく楽しめます。

高さを500mmぐらいにセットすれば、ソファのセンターテーブルに。

高さを700mmぐらいにセットすれば、食事したり、デスクワークしたり。
一番高い810mmまで上げると、立って作業ができるようになり、アイロンがけなどに便利。スタンディングデスクにもなります。

テーブル幅は、3サイズに展開できるので、人数に用途に合わせてセットできます。
奥行きは720mmで、テーブル幅の一番狭い950mmのコンパクトなテーブルにすると、シングルや2人暮らしにピッタリのサイズ。引越しの時も便利です。


天板を伸長してもぐらつきが少なく、1850mmのワイド幅でも安心して食事や作業ができます。
1850mmのワイド幅だと横並びで3人座ることができます。




伸長操作もとても簡単です。
1. センターから両サイドに天板を開きます。
2. 中に伸長天板が2枚入っています。
3. 伸長天板を取り出して、広げたい幅に合わせて1枚、または2枚をセットします。
4. 伸長天板をサイドの天板で挟んで完了です。

特徴的な脚のデザイン。クロスした脚がモダンでおしゃれ。

今回ご紹介したIRIS(アイリス)の天板は、メラミン素材でカラーはホワイト。水拭きや中性洗剤も使えるのでホワイトでもお手入れが楽にできます。
素材はほかに突板、無垢材、モルタル風仕上げから選ぶことができ、カラーバリエーションも豊富。自在にコーディネートできます。
【Select Point】
お客様のご要望で多いのが、リビングやダイニングから見たときにスッキリしたシルエットのスタイリッシュなリフトテーブルが欲しいとの声。
その点SIRIO(シリオ)は、天板が薄くスタイリッシュ。高級感も持ち合わせたリフトテーブルです。スリムなデザインなので、空間を圧迫せず部屋が広く感じられます。
クロスした脚のデザインがモダンなIRIS(アイリス)は、コンパクトサイズながら伸長すると広々としたスペースも実現できる有能なリフトテーブルです。
リフトテーブルは、生活の用途に応じてフレシキブルに対応できる特長がありますが、お手持ちの椅子やソファにピッタリのテーブル高に設定できる点も魅力の一つです。
自分が一番居心地のいいポジションに設定して過ごすことができます。また、将来ソファを買い替える時でも、新たなソファにピッタリのテーブル高に設定し直すことができます。
ALTACOM(アルタコム)社は、工業技術メーカーが立ち上げたブランドだけに、昇降や拡張、伸長などの機能部品の技術力が高く、機能性は文句なし。
そこにイタリアならではのデザインセンスが融合したテーブルは、シンプルでスタイリッシュ。住賓館でも自信を持っておすすめできるテーブルです。
【コーディネートに使用したアイテム】
メーカー ALTACOM(アルタコム)
商品名 SIRIO(シリオ)伸長リフトテーブル
サイズ W1200・2000×D800×H330〜820(mm)
販売価格 476,300円(税込)

商品名 IRIS(アイリス)伸長リフトテーブル
サイズ W950・1400・1850×D720×H320〜810(mm)
販売価格 386,100円(税込)

メーカー マルイチセーリング
商品名 NEW PARK AVENUE(ニューパークアベニュー)コーナーカウチR
サイズ W1990×D880×H730・SH440(mm)
販売価格 320,100円(税込)

商品名 NEW PARK AVENUE(ニューパークアベニュー)エンド1600R
サイズ W1600×D920×H730・SH440(mm)
販売価格 253,000円(税込)

商品名 NEW PARK AVENUE(ニューパークアベニュー)背クッション
サイズ W600×D550×H220(mm)
販売価格 36,300円(税込)

商品名 角クッションB620
サイズ W620×D620×H180(mm)
販売価格 21,450円(税込)

商品名 角クッションB490
サイズ W490×D490×H180(mm)
販売価格 22,550円(税込)

※上記の価格は時期によって変動しますので、必ずご確認ください。
◆Recommend
スリムな天板のスタイリッシュなリフトテーブルをお探しの方におすすめのSIRIO(シリオ)。
IRIS(アイリス)は、コンパクトな状態だと1〜2人用のテーブルにピッタリなのでシングルやカップルにおすすめのリフトテーブルです。
また、用途に合わせて高さやサイズを簡単に変えられるリフトテーブルは、間取りの変化にも対応できるので引っ越しの多い方にも。
さらに手持ちの椅子やソファにピッタリ合うテーブルをお探しの方にもおすすめです。
住賓館では、今回ご紹介した以外にもALTACOM(アルタコム)の多機能テーブルを数多く取り扱っています。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

住賓館では、お一人お一人のご要望に合わせた家具選びのお手伝いをしています。どんな小さことでも遠慮せずに、まずはお気軽にご相談ください。オリジナル家具やカスタマイズ、リメイク、修理なども対応しています。気になることがあればお問い合わせください。
■今回ご紹介した製品をYouTubeでご覧いただけます。
住賓館Style YouTube チャンネル